家族親睦忘年会 2022
- 日時
- 2022年12月21日(水)18時
- 場所
- ホテルニューオータニ 鳳凰の間
- 内容
本年最終の第2757回 夜間例会に続いて、家族親睦忘年会がホテルニューオータニ鳳凰の間にて開催されました。参加は、会員45名、ご家族18名、ゲスト8名、事務局3名、合計74名でした。冒頭の挨拶で坂本会長が上期6ヶ月の活動を振り返りました。親睦活動は、コロナ渦ながら行動制限が徐々に解除され計画通りに実施できました。新入会員は、女性会員を含む7名でひとりずつ紹介されました。奉仕活動は、プロジェクターを活用し写真を交えて会員たちがさまざまな奉仕に取り組んだ様子を紹介しました。2023年4月には、60周年記念式典・祝賀会を迎えます。その準備としての上半期は、大変有意義に順調に過ごすことが出来ました。みなさまに感謝申し上げます。
熊野会員の乾杯の発声に続き、ホテルニューオータニの大竹シェフによる特別メニューとワインを愉しみながら歓談も弾みました。
今年のアトラクションは田邊会員からのご紹介で、奥田雅代様(バイオリン、東京芸大大学院卒)と篠崎朝子様(ピアノ、ウィーン国立音学大卒)の演奏会です。お二人は、ヨーロッパ各地での演奏や国内外オーケストラとの共演、音楽大学で後進の指導と多岐にわたり活躍されています。当日のサプライズとして、奥田様のバイオリンはストラディバリウスで、その芸術作品から奏でられる音色を一同、興味深く聴き入りました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、会の締めは小倉副会長のご挨拶、額賀幹事による手に手つないでを全員で斉唱してお開きとなりました。

受付の様子 SAAの皆様ありがとうございます
新入会員の香島祐子会員と坂本会長

左から山口治美様、山口会員、坂本会長、皆川会員

上期6ヶ月の活動を振り返る坂本会長

熊野会員の乾杯の発声

演奏者の紹介をする田邊会員

左から奥田雅代様、篠崎朝子様
お持ちのバイオリンは、ストラディバリウス

優雅で気品ある素晴らしい演奏会でした

左から三宅会員、新入会員の額賀真理子会員、深澤会員

小倉副会長から締めの挨拶

全員で輪になり、手に手つないで